クールラボロゴ

Pass along to future generations
次世代へ繋ぐ
LabGrownDiamond

L.G.D Specialized Company
Cool-lab

Our Concept

限りある資源への負荷
鉱山での採掘採取における
不当な労働や紛争
それらの問題解決の一手として
私たちジュエラーが取り組めることはなにか…
ethical (エシカル)
sustainable(サステナブル)という言葉が日常に
浸透しつつある昨今

サステナブルジュエリーのひとつであるこの
ラボグロウンダイヤモンドを次世代へ繋ぐこと

Humans,things,and matters.
《aloligare》
ヒトモノコト。育み・結ぶ・絆
《aloligare》
世界規模での認知度とマーケットを確立しつつあるラボグロウンダイヤモンド。
その背景にある環境保全・人権問題に取り組む姿勢と理念に共感し、ひとりでも多くの方の手に届けたいとの思いから株式会社クールラボはスタートしました。
私達のラボからお届けするラボグロウンダイヤモンドにはaloligare(アロリガーレ)という呼び名があります。
ラテン語でaloは育む、ligareは結ぶの意味。
その名には、大切に育まれたダイヤモンドがヒトモノコト
全ての持続可能な生活と環境を守り、未来へと繋いでいくツールのひとつになってほしいという願いが込められています。

About
LabGrown

ラボグロウンダイヤモンドイメージ

研究所(ラボ)で人の手によって作られた人口ダイヤモンドのこと。
天然のダイヤモンドと全く同じ物理的特性(化学式・熱伝導率・モース硬度・密度・光学分散)を持っています。
ただ違うのは製造までの時間の経過と場所のみ。
数億年かけてじっくり地中で形成された天然ダイヤモンド。

ラボグロウンダイヤモンドイメージ
ラボグロウンダイヤモンドイメージ

対して大地と自然のパワーを科学に置き換え約数週間、ラボで熱と圧を加えることで作り上げられたのがラボグロウンダイヤモンドです。
科学的に同じ環境の負荷を与えることで出来上がったまがいもない本物のダイヤモンドになります。

ラボグロウンダイヤモンドイメージ
ラボグロウンダイヤモンドイメージ

このラボグロウンダイヤモンドはアメリカ連邦取引委員会にダイヤモンドとして正式に認証されています。
ラボグロウンダイヤモンドは天然同様、 GIA(GemolagicalInstitute of America)やIGI(International GemOlogical Institute) などの世界的に信頼のおける鑑定機関でも正式に認定されており0.3カラットを超えるようなある程度の大きさのダイヤには鑑定書が発行されます。ラボグロウンダイヤモンドの生成過程は地球に優しく自然破壊や環境汚染などもありません。
また紛争や労働問題とは無縁のラボで育った極めてクリーンな存在です。

ラボグロウンダイヤモンドイメージ

ラボグロウンダイヤモンドの生成過程は地球に優しく自然破壊や環境汚染などもありません。
また紛争や労働問題とは無縁のラボで育った極めてクリーンな存在です。